動画練習法。
最近技術練習するときは
必ず動画を撮るようにしています。
これをすると何がいいかって、
客観視
ができるところですね。
自分がらどう見られてるかが
わかります。
これを初めて最初何を思ったか。
自分ださすぎ。
腰が曲がっていたり、顔が頭に
近かったりとかなりダサかったのです。
そして、その撮った動画をいつも
見ている先輩スタイリストと照らし合せてます。
そうすると何が違うかが明確になります。
あと早さですね。
自分の遅さがよくわかります。
早くやっているつもりなのに、
「どこでもたついてんだよ!」
とつっこみたくなります。
僕の場合は
スライスとるのが遅い。
最初の一手までが遅い。
というのがわかりました。
という風に、
客観視できると改善点がかなり
明確になります。
これを美容師だけに限らず言えることです。
どう見られているか、
常を頭に入れておくといいと思います。
基本自分の動きは気持ち悪いです。笑
見慣れていないだけかもしれませんが、
こんなこと言うのは恥ずかしいですが、
自分で自分動きはかっこいいなって
客観視して思えたらよくないですか?
客観視
それが本当自分だと思います。
以上。
バオバブの木ね↑
0コメント