便利すぎる。












世の中便利になりましたね。
なりすぎましたね。




特にスマートフォンなんか
ご年配の方を除けばほど100%の人が
手にしていますね。



スマホを持っていなければ
生きていけないと感じさせるぐらいです。



なぜかって
便利すぎるからです。

スマホほど便利なものはないです。
これ一つで
物が買えたり、人と繋がれたり、
仕事ができたり、
何が出来るを言い出したらきりがないですね。







ただ、
便利すぎるのもどうなんだろうか。


この先を便利をもっと追求し続けたら
世界はどうなる?


想像するとワクワクするという
気持ちはもちろんありますが、
恐怖を覚えることがあります。




便利の果てってどこだろう。






便利のゴールってどこ?

今伸びている仕事は
世の中を便利する企業がほとんどでしょう。


google、Amazonなんかは
まさにそうですね。


でも何を目指して便利を追求しているのか
本当にわかりません。






この間ニュースで見ましたけど、
iPhoneのAirdlopの機能を使った
セクハラがニュースに出てましたけど、

そんなところまで便利にして

どうする?




って思ったわけです。




便利もいきすぎると、

便利=幸せ


にはならないかもしれませんね。





どうなるのやら。






以上





[おまてつ] 小俣哲平/美容師

<美容師> 知識は与えて始めて価値を見出します。 僕は知識をここにばら撒きます。 どうぞ拾っていってください。

0コメント

  • 1000 / 1000