やりこと仕事にしている人🐝





  最近よく聞くのですが、


「やりたいこと仕事にしてもいい時代」


そんな言葉よく耳にします。



例えば、
YouTuberとか、インスタグラマー(ちゃんと収入ある人いるみたい)、
とか?
美容師もそうですね。







やりたいことってつまり
楽しいって思うことです。





でも思うんです。


みんながやりたいことやったらどうなる?





よーく考えると怖いですよ。



みんながやりたいことを仕事を
し始めたら、

世の中不便ならことばかりに
なる気がするんです。



やりたくないであろう仕事、
例えば

下水管工事、害虫駆除とか?

やりたくてやってる人いる?
(いたらすいません)


僕はやりたくはないです。



でもやりたくない仕事を
している人に助けられてません?



やりたくないけどあれば
人を助けられる仕事って山程ありますね。






それがなくなったら困るのは
やりたいことをやってる人たちです。







やりたい仕事、やりたくない仕事、
そのバランスで世の中保たれているんじゃないかって思ったんです。





だから

やりたくないことしているは

それなりの収入を得てあたりまえ。


やりたいことしてる人は

やりなくないことしている人に

それなりの価値を

見出さないと意味がない。

簡単に稼げると思ったら大間違い。




って思ったわけです。






助け合いですね。



仕事ってそもそも
人を助けるためにあるものですから。

お金を稼ぐためではなかったはずです。



お互い感謝し合いましょうよ。










最後にこれ書いている途中に思いました。

やりたく仕事が

全部機械化したら?、、






未来に期待しましょう。







以上
アメリカ↑

[おまてつ] 小俣哲平/美容師

<美容師> 知識は与えて始めて価値を見出します。 僕は知識をここにばら撒きます。 どうぞ拾っていってください。

0コメント

  • 1000 / 1000