正しい情報。
情報源。
ネット、雑誌、新聞、テレビ、本
などがあると思いますが、
おそらく一番正しい情報は
本
です。
なぜなら、
本は著者が数ヶ月、もしくは数年かけて
書き、出版社を通して、世に出せるか
判断し、ある程度訂正してから
人の手に届きます。
なるべく誤りのないように作られている
のが本です。
しかし、そのほかはどうでしょうか。
きっと読み手側を意識したものばかり。
悪いことではないですが、
果たしてそれは正しい情報なのか。
例えばテレビなんかは
物騒な事件の報道ばかりです。
なぜか。
みんなが見るからです。
その方が視聴率がいいからです。
視聴率が良ければお金になります。
メディアなんてそんなもんでしょう。
ネット情報もよりアクセスが多そうな
情報ばかりアップされます。
アクセスが多ければ広告なので
お金が発生するからです。
そんなことを考えると何が本当なのか
わかりませんよね?
こんな言い方をしたくはないですが
頭のいい人が
バカに対して
「これを流れみんな見てくれるだろう」
みたいな感覚なんだろうなって感じがするんです。
それで視聴者が誤情報で
がーがーと騒ぎ出す。
メディアの思うツボすぎて
嫌ですね。
じゃあどうしろって、、
勉強するしかないですね。
正しい本を読んで
頭のいい人騙されないよう
勉強しなきゃだめだと思いました。
てなことを考えると
勉強する理由ができますね。
僕は勉強から逃げてきました。
美容師になるから美容のことだけ
勉強しようって。
でもそうじゃないって
やっと気づけました。
どんな相手でも負ける嫌いです。🗣
以上
0コメント