ブログとSNSの違い
聞いた話です。
ブログとはweb log(ウェブログ)の略称です。
これ意外と知られてないですよね??
僕だけ???
僕は最近知りました。🗣
早速本題!
ブログとSNSの違いとは、
ブログ→ストック型メディア
SNS→フロー型メディア
というらしいです。
説明しましょう。
まず
SNSフロー型というのは、
投稿した記事が時間のと経過とともに
フィードの下へ下へと流れ行き、
次第には消えてしまう。
というもの。
ブログストック型メディアというのは
ウェブログというぐらいですから
投稿した記事がウェブ上に残り続け、
1年前、2年前であっても、
需要のある記事であれば読み返されることが
あるというもの。
これを見ると
「ブログのほうがいいじゃん!」
って思いますよね?
ただし、SNSは
拡散力
がずば抜けています。
自分のことを知ってもらうには
SNSの方が何倍も早いのです。
ってことはですよ?
「両方組み合わせしまえばよくない?」
そうです。
僕が今していること。
SNS(インスタ)を使いブログのURLを
載せて読んでもらう。
これを知って、
やらざる終えないと思ったわけです。
書きます。とにかく書きます
以上
サントリーニ島↑ギリシャ?
0コメント